ブログ

高圧洗浄

こんにちは、三村塗装です。

天気予報では、台風17号の影響で雨の予報でしたが、風さ少し強いものの秋晴れになりました。

三連休初日の土曜日は、高圧洗浄に行って来ました。

[洗浄前]

長年にわたって付着した水垢やコケカビ等を高圧洗浄を行い、汚れを落として行きます。

[洗浄中]

この日は、少し肌寒く天気予報では雨の予報でした。

しかしながら、雨という雨が降らなくて作業は順調に進みました。

洗浄する事により、塗装するにあたり、より付帯と塗料の密着が良くなります。ホコリ汚れ等は綺麗に除去します。

[洗浄後]

塗装前の工程1つ完了です。

本日連休最終日、秋晴れです。楽しい休みをお過ごし下さい。

お仕事の方はご安全に頑張ってまいりましょう。


本日着工です

こんばんは、三村塗装です。

本日より、加東市F様邸着工です。

秋晴れのもと、いつもお世話になっている多可町のT興業様、足場工事お世話になりありがとうございます。

明日から三連休の皆様も多いと思いますが、あいにく台風等の影響もあり雨予報ですね。

雨降りの中、明日は屋根壁の高圧洗浄に行って来たいと思います。

ひよどり台の現場も職長さんが頑張ってくれております。

三連休、雨の予報ですが皆様素敵な休日を、お仕事の方は頑張ってまいりましょう。

ご安全に!!


完工間近です

こんばんは、三村塗装です。

朝晩めっきりと涼しくなって過ごしやすくなりましたね。

本日も昼間、暑さもだいぶマシになり秋の気配をだんだんと感じる季節になってきました。

この前から入っていた小野市昭和町の現場も完工間近です。

本日までの工程です。

[施行前]

[塗装前の高圧洗浄]

長年において付着した雨等による水垢、コケ、カビなどを洗浄で落として行きます。

塗装して行く工程におきまして、汚れを落として塗装の密着を良くする為の重要な作業です。

[養生です]

サッシ等、作業中にペンキで汚れないようきっちりと養生して行きます。

養生が終われば、下塗り材フィーラーを塗って行きます。

[フィーラー塗装中]

リフォーム工事で新しくサッシを付け替えられた為、前のサッシとの交換後の補修部分をモルタルで納められた後の柄合わせ状況です。

外壁が吹き付け仕上げの為、タイルベース吹き付けで柄合わせ施行しました。

施行前、そして密着を良くするシーラーを塗装してからの吹き付け施行状況です。

変成シリコンでないシリコンコークは塗装が乗らない為、特殊なプライマーを塗って塗装が出来るように前工程で処理しておきます。

新しくベランダが作られましたので、下の軒裏も塗装です。

塗装前、釘後パテ処理をしてからのビルデック塗装しました。

[1回目塗装]

[2回目塗装]

外壁フィーラー塗装後、シリコン1回目塗装です。

エスケー化研さんのセラミシリコンを使用しました。

2回目塗装です。

軒裏塗装です。

1回目、2回目

養生をばらして、掃除をして完了です。

[施行後]

いつもお世話になっているM設備様、ありがとうございました。

次の現場も頑張らさせて頂きます。

明日は新規の現場の足場組み立て工です。施主様のご期待にお答え出来ますように頑張ってまいります。

週末連休、天気予報では雨予報になってますね。皆様運動会等、秋の行事が目白押しかと思います。出来れば秋晴れになって楽しい時間を過ごして頂きたいですね。天候だけはどうにもならないですけど(汗)

まだまだ台風等が来るかもしれない9月10月、家屋の事でお困り、劣化傷み、その他何かにつきましても相談事がありましたら是非とも三村塗装までご連絡下さい。

施主様の力に少しでもなれましたら幸いです。

宜しくお願い致します。


淡路島

お疲れ様です、三村塗装です。

先日の日曜日は、子供が就職先の富山県から帰って来たので淡路島まで行って来ました。

山陽自動車道の三木東インターチェンジから乗り、明石海峡大橋を渡り神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアに寄ろうとしたのですが、入る前から凄い渋滞であきらめて通り過ぎました。

東浦インターチェンジで降りて、下道で洲本市まで走りました。

洲本市のお寿司屋さんに行って来ました。

割烹寿司福一さんです。

舞コースと言うのをいただきました。

店内が大変忙しかったようで、寿司の後に天麩羅が出て来ました。

斬新です。お腹大きくなってました。

さすがにフルーツは最後に来ました。

ご馳走さまでした。

店を出たら、淡路島で人気のパン屋さんに行きました。

平野パンさんです。

ランチもできると言う事で店内も結構いっぱいでした。

日曜日の淡路島、三連休と言う事もあり、観光スポットは凄い人でした。

最後に道の駅淡路に寄って帰って来ました。

昼ビールのおかげで車中よく寝れました。

9月も後半、仕事も頑張ってまいります。

残暑がまだまだ厳しいですが、熱中症等お気をつけになられて皆様ご安全にお過ごし下さい。


塗装工事完工

お疲れ様です、三村塗装です。

朝晩はだんだんと涼しくなって来ましたが日中はまだまだ残暑が厳しいですね。

先日から入らせて頂いていた現場です。

[施行前]

[汚さないように養生です]

[シーラーを塗って塗装の密着をより強くします]

シーラー塗布後、外壁に柄をつける工程吹き付けを行いました。

引き続き、天井はリシンと言う材料を吹き付け致しました。

天井が終わりましたら、壁の中塗りです。

中塗りが終わったら上塗りで完了です。上塗り写真撮り忘れました。

写真なしすみません。

完了です

8月の終わりからのスタートで雨の日が多かったのですが、内装工事等もあり休む事なく現場が進みました。

9月も半ばが過ぎました、まだまだ残暑が厳しいですが、皆様体調管理お気をつけてお過ごし下さい。

家屋について何かあれば、是非ご一報いただければ幸いです。

お見積無料、宜しくお願い致します。


夕立ちが来たー

お疲れ様です、三村塗装です。

先日から入っている小野市の現場です。M設備様いつもありがとうございます。

リフォーム工事の現場で表と南側はサイディングで化粧。

西側と北側は塗装で仕上げです。

サッシを交換された為新しい収まりをモルタルで補修された後の壁を、既存の壁の柄に合わせる作業をしておりました。

<施行前>

モルタルが塗られてフラットな状態です。

<シーラー塗装中>

<タイルベース吹き付け中>

外壁に凹凸を出す吹き付け工法です。

<吹き付け完了>

この上に上塗りをかけていけば既存の壁と柄が合って良い感じに仕上るでしょう。

吹き付け終了後、外壁に下地材を塗布していたのですが、雷の音が聞こえて来て空を見上げれば黒い雲が湧き風も出て来ました。

iPhoneでウェザーニュースを見たら雨雲がレーザーにかかっていました。

とりあえず片付けを先にし、作業をするか否かで雨が降って来ました。

天気予報は午後から雨予報、最近よく当たりますね。雷もなっております。

本日はあきらめました。

皆様、雨雷ご安全にお過ごし下さい。


現調

こんにちは、三村塗装です。

昨日はお世話になっている多可郡多可町のo建設様からの依頼で小野市で瓦棒屋根の現調見積もり行って来ました。

前の塗装が浮いて来て剥がれかけてましたが、穴等は見受けられませんでした。

5年位前に外壁の塗り替えをさせて頂きました。

親父さん元気そうで何よりでした。

お見積、作業共に頑張って施主様に応えたいと思います。

前に塗装工事致しました外壁です。

ありがとうございます。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。

体調管理お気をつけてお過ごし下さい。


地元の夏イベント

こんばんは、三村塗装です。

8月24日、地元におきまして地蔵盆と夏のイベントが執り行われました。

ペットボトルを使っての灯篭作り。

作った灯篭は後程、川に沿って並べました。

流しそう麺は、皆様楽しんでおられました。暑い中での冷たいそう麺大変美味しかったです。

川では、アマゴを放流しての子供さん達がつかみ取りをしてました。

捕まえたアマゴは塩焼きにしていただきました。

一段落ついたら、先程に作ったペットボトルの灯篭を川に沿って並べて行きました。

輪投げ大会もありました。

結構盛り上がりました。

終了後はBBQです。

夕方になって来たら、ペットボトルの灯篭に火を入れに行きました。

夕方から始まる地蔵盆の準備です。

準備をしたのですが、雨が降ってきたため、祭りは公民館の中で行われました。残念でしたが皆様お疲れ様でした。

暗くなったら灯篭も明かりが灯り、いい感じでした。

最後は花火を打ち上げて終了しました。

夏の一日、皆様お疲れ様でした。

子供さん達には夏の良い思い出が出来たと思います。

お世話になった皆様ありがとうございました。


屋根塗装工事

こんばんは、三村塗装です。

令和元年の8月も今日で終わりですね。秋雨前線の影響で雨の多い1週間でした。

今週は明石市におきまして内装工事の現場で雨でも空けること無く仕事の方進みました。

明石市の現場の状況、又更新致します。

お盆の間に進めてました現場です。

多可郡多可町中区のO工務店㈱様からのご依頼で屋根のサビ部分のタッチアップ塗装工事を施行して来ました。

炎天下の元暑さが半端なく身体にこたえました(汗)。

ケレン作業状況です。

ケレン作業終了後錆止めを塗装して行きます。

ヘルメットよし!!

安全帯よし!!

足元よし!!

炎天下の元、熱中症注意!!水分補給は忘れずこまめにです。

錆止め終了後、上塗りを施行して行きます。

<一回目>

<2回目>

使用した材料はエスケー化研様の屋根フレッシュフッ素です。

完了後。

一部鼻隠し部、軒裏部も塗装致しました。

<施行前>

錆止め後、上塗りです。

2回塗り後、完了です。

炎天下の元、作業中夕立ちもありましたが、無事塗装工事完工致しました。

明日から9月早いですね。

朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。

皆様、体調管理は充分にお気をつけてお過ごし下さいませ。

台風の多い季節にもなって参ります。

家屋の事で何かお困り、相談がありましたら是非とも三村塗装までご連絡下さい。

ではでは、9月もご安全に!宜しくお願い致します。


...678910...