今日から着工
新しい週が始まりました、月曜日お疲れ様です。
本日から、お世話になっているH工務店様の現場入らせて頂きます。
西脇市黒田庄町での現場です。
増築部分の軒天塗装工事です。
施行前の写真です。
大工さんが軽カル板つけた後の、クギ穴をパテ処理してから塗装作業にかかります。
使用する材料は大日本塗料様のビルデックです。
防カビ性、シミ抑え効果に優れた強膜塗料です。
今週も皆様、御安全に。
新しい週が始まりました、月曜日お疲れ様です。
本日から、お世話になっているH工務店様の現場入らせて頂きます。
西脇市黒田庄町での現場です。
増築部分の軒天塗装工事です。
施行前の写真です。
大工さんが軽カル板つけた後の、クギ穴をパテ処理してから塗装作業にかかります。
使用する材料は大日本塗料様のビルデックです。
防カビ性、シミ抑え効果に優れた強膜塗料です。
今週も皆様、御安全に。
本日もお疲れさまでした。昼前までは風が強く昼からは小雨がぱらつく神戸から本日の作業内容です。
<軒天中塗りからの上塗り>
<軒天完工>
<外壁下塗りフィーラー完工>
<外壁上塗り1回目>
<外壁上塗り2回目>
<上塗り完工>
午後から2時間くらい雨が降りましたが、屋根下等出来る所を塗装し、なんとか作業を終えました。
寒くなるようですが暖かしてお過ごし下さい。
以上現場から。
おはようございます。三村塗装です。昨日は成人式おめでとうございます。
引き続き神戸市兵庫区湊川町の現場に入っておりました。
カラーベスト屋根は完工致しました。
引き続いて養生の作業から
<養生>
終わりからの軒裏のヒビ割れ補修です。
<施行前>
<ヒビ割れ補修中>
養生、補修終わりから時間があったので、外壁の下塗り材フィーラー塗布を行いました。
<下塗りフィーラー塗装作業中>
本日は昼から雨模様ですが、お仕事頑張ってまいりましょう。御安全に。
今日は寒さが少しましですね。
こんにちは三村塗装です。
神戸市兵庫区湊川町におきまして、屋根塗装工事スタートしました。
曇り空ですが、なんとか雨は大丈夫でしょうとの事で塗り始めました。
シーラー塗布から、タスペーサー挿入、中塗り、上塗りの手順で進めてまいります。
施行前
シーラー塗布
タスペーサー挿入
タスペーサーとはカラーベスト等において、屋根材の重なり部分を塗料で塞いでしまう事があるので、それを防ぐために重なりの間に挟み込む部材です。重なりを塞いでしまったら雨水の逃げ場がなくなり、屋根の下地材の腐食等に繋がり、しいては雨漏りの原因になる事も考えられます。
タスペーサーを使わない場合は、塗料で塞がっている部分を、カッターナイフ等で縁切りするのが効果的です。
中塗り
上塗り
塗装は計3回塗りです。
屋根上から見た景色です。
週末連休楽しんで下さい。
以上現場から、御安全に。
おはようございます。三村塗装です。
本日より神戸市兵庫区Y様邸におきまして、塗装工事始まりました。
高圧洗浄後、サイディング外壁の目地及びサッシ回りの既存シール撤去からの打ち替え工事からです。
サイディングにおきまして、目地のシールの劣化、ひび割れ等ありましたら、雨漏りの原因にもなりますので、シールの打ち替えは塗装工事におきまして、大変重要です。
施行前
既存シール撤去
テープ貼りからのシーリング
作業手順、随時更新していきたいと思います。
寒さ厳しいですが暖かくしてお過ごし下さい。
本日も御安全に。
お疲れ様です。
多可郡多可町での同時進行の現場です。
お世話になっている運送会社の社長様からの依頼で会社の塀と鉄骨柱の塗り替え工事です。
今日は雪がちらつく1日でしたが屋根下の鉄骨柱の作業はなんとか出来ました。
ありがとうございます。
寒さ厳しい折から、新年仕事スタートしました。
多可郡多可町でのリフォーム工事の現場です。
リフォーム工事で見え掛かりする梁等をスティンで着色しております。
出来上がりは天井が高いので広く素敵な空間になるでしょう。
施行後、又更新したいと思います。
お疲れ様でした。